福利厚生でヨガを導入するのあり?メリットとデメリットをご紹介!
福利厚生のひとつとして、健康維持のため ヨガを導入する会社が増えています。あなたの会社でも、福利厚生の手段のひとつしてヨガの導入を検討している方もいるのではないでしょうか?
ヨガを導入することによって生産性が上げたりすることが期待されています。特にヨガは女性社員に人気であり、仕事へのモチベーションを上げる取り組みのひとつとして注目を集めています。近年、社員への健康を配慮し、こういった取り組みを福利厚生の一環で導入する企業は増えつつあります。
本記事では、福利厚生の一環として企業側がヨガを導入する際のメリットとデメリットについていくつかご紹介いたします。今後の福利厚生を見直す際にお役に立てれば幸いです。
目次
1.福利厚生でヨガを導入する際のメリット
それではまず、福利厚生の中でヨガを導入する際のメリットをいくつかご紹介いたします。どのようなメリットがあるのかを把握し、企業の福利厚生の中の選択の一つとして参考していただけますと幸いです。
1.1 社員の生産性向上が望める
ヨガを導入することによって、生産性の向上が望めます。ある一定の運動をおこなうことによって身体の血行が良くなり、心身ともに落ち着き、リフレッシュ効果が期待できます。また、運動できる服装を準備するだけで手軽に導入することができ、運動することによって日ごろの疲れを取り除くことも可能となり、脳が活性化されます。
1.2 社員の離職を防ぐことができる
福利厚生の一環としてヨガを導入することは、企業側から社員へのアピールポイントの一つでもあります。社員の健康を優先的に考えている企業の離職率は低いとされ、また日ごろヨガに通うためにスポーツジムなどの会員などになった場合、一回数千円以上、月に数万円かかってしまうこともあります。費用を掛けずにヨガを受けられることも、離職率を減らし、定着率アップのためのポイントでもあります。
1.3 心身のコリを緩和できる
PCやデスクワークが多い業種などは、日頃から同じ動きしか行わないため、肩こりや目の疲れ腰の痛みなど、ある一定の箇所に負担がかかることも多いでしょう。身体のメンテナンスを行うことで仕事に集中でき、疲労の緩和も見込めるでしょう。
福利厚生関連の事例集【ダウンロード用資料】
「WELBOX」導入後の全てを紹介!導入企業一覧も紹介しています。
2.福利厚生でヨガを導入する際のデメリット
では、逆に福利厚生の一つとしてヨガを導入することによるデメリットはあるのでしょうか。企業側にとってデメリットとなり得ことをいくつかご紹介いたします。
2.1 企業側の費用負担が大きくなる
福利厚生を充実させて、社員のモチベーションや健康を気遣うのは非常に良いことではありますが、その一方で企業側が費用を補助しなければならないため、費用負担が大きくなることが予想されます。
福利厚生を充実できない理由のひとつとして費用面を掲げる企業も多くありますが、社員の健康という代えがたいものを得られる投資と捉え、次年度以降の予算に早々に組み込むといった準備を進めていってはいかがでしょうか。
2.2 従業員満足度に偏りがでてしまう
福利厚生でヨガを導入することは、社員によっては「なぜヨガなのか」など疑問に思う社員もでてくるのではないでしょうか。特に男性社員などは思う方は多いかもしれません。
「ヨガ」の導入はこのような事象がおこってしまう可能性が高く、男性と女性の満足度の偏りが出がちです。そういった点も想定しておくことも重要です。
2.3 生産性低下の可能性がある
ヨガは激しい運動ではないため、一見簡単にできると思う方も多くいるのではないでしょうか。しかし、ヨガは意外と身体の隅々まで筋肉を動かしているため、簡単な動きだからと軽視せずに、少しでも体調の変化がある際には、ヨガを行うのではなく身体をゆっくりと休ませることが重要です。
無理にヨガを行うことによって、生産性を低下させてしまい仕事に影響を与える可能性もあるため、従業員の体調管理も必要となり、会社側としてきちんと管理体制を整えなければならないことも考えられます。
充実した福利厚生を目指すなら「WELBOX」
介護・育児・自己啓発・健康増進・旅行やエンターテイメントなど、多彩なメニューがパッケージとなっている福利厚生サービスです。 従業員のライフスタイル・ライフステージに応じて、メニューを選択しご利用いただくことが可能です。
3.まとめ
本記事では、福利厚生の一つとして企業側がヨガを導入した際のメリットとデメリットをご紹介いたしました。福利厚生には様々な種類があり、今後なくてはならない項目の一つとして「健康に関する福利厚生」は重要視されています。
企業側のメリットとデメリットをしっかりと理解したうえで、導入するかしないかを検討しなければ、従業員満足度をかえって下げてしまう原因のひとつになります。そのため、社内アンケートの実施やその後の効果測定を行うなど、導入前だけでなく、導入後にも引き続き熟慮が求められます。
関連記事
Related article
おすすめ記事
Recommend
ダウンロード資料
♠最新人気ランキング♠
タグ一覧
メルマガ登録
最新情報や
お役立ち資料を自動受信